ごあいさつ

皆様お初にお目にかかります。

私どもは、東京は世田谷区で20年間以上にわたり、子供たちの勉学の向上に努めて参りました。

この20年間、国公立の学校・私立の学校に通う子供たちをみてきましたが、

実際に現場で目の当たりにしたことは、

未熟な技術で陥った「勉強ぎらい」

です。

 

未熟な技術とは、

教える側が自分の言葉で伝えていない、マニュアル通りに話しているだけ。つまり「口パク授業」

なにより、教える側が「分からない」という「弱い立場」に立って考えていない。

「口パク授業」をしたら問題集を渡して、”あとは各自解いて自分で答え合わせをしろ”などと言う。

挙げたらキリがなく、また開いた口がふさがらないのが現状です。

当然、「勉強ぎらい」・「勉強にやる気が出ない」に陥るか

はたまた、「何だか分からないけど、とりあえず暗記すればいいや」

なんていう不毛な勉強の方向へ陥ってしまいます。

 

そのような状態になってしまうと、当然子供たちの口から出るのは、

「不満」の言葉・「イライラ」の言葉です。

私の名前も覚えてないのに”覚えろ!覚えろ!”ってもうたくさん。書けばいいってもんじゃないよ!

私の苦痛?うちで計算問題をやること。(しかも自分で答え合わせ。それができるなら先生いらないし)

何が分かんないのかが分かんないんだよ!!!ばか!

という、嘆かわしい言葉ばかりです。

 

このような現場の「不満」・「疑問」に応え、テキストを作り続けて20年。

これを読むまで公式の意味が分からなかった!

もっと早くこれに出会っていたら、不毛な勉強とおさらばできたのに!

「分かる」から「できる」ってこんなにスッキリ!するなんて!

目先だけではない、先につながる勉強ってこういうことだったのか!

などなど、皆さん思いっきりスッキリしています。

 

そんなテキストを、現場に来られないけれど、やる気があって勉強したい!という人へ

提供できたらと思い、この度「無化調の教材」シリーズを立ち上げました。

20年分の膨大なプリントとデータを教材化するのは大変な作業ですが、

皆さんに至極大満足して頂けると確信しております。

所在地
一般社団法人活字離れをくい止めるための国語教科書を作る会
1570073
東京都 世田谷区 砧 4-24-3
tel 090-1105-7320
Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterEmail this to someone